128. 11月22日 西62日目、穴水町の道の駅「あなみず」から富山県高岡市へ2017/11/22 17:44

今日は一日曇りでした。寒さは和らいで、風もなく、穏やかな一日になりました。ここ高岡市は夜になって雨が降り出しましたが気温はそんなに下がらず、寒くないので雪の心配はなさそうです。
穴水から高岡まで走りましたが絶景とか刺激のある場所はなく、穏やかな風景を堪能しました。お巡りさんにも会いませんでした。

↓本日の走行ルート、石川県穴水町の道の駅「あなみず」~富山県高岡市の道の駅「万葉の里高岡」まで、走行距離 184km、累積走行距離 11683km。
映像上は、能登島に北側から渡る「ツインブリッジのと」(中能登農道橋)
映像下は、氷見市の上庄川に架かる「比美乃江大橋」
能登島南側の「能登島大橋」は渡りませんでした。
7:20起床、車室内も冷え込んで目が覚め、外はもっと寒いのと、駅前なので、クルマの中でコンロを使い、コーヒーを淹れ、カップ麺を食べ、8:40出発。
穴水町-のと七尾線と並走-七尾市-能登島周回-和倉温泉周回-富山県入り-氷見市-高岡市のシェルで給油(なんと79L入りました。タンクは85L?ギリでした)とオイル交換(6500km走っちゃいました)-「凧温泉」到着15:35(7時間)-夕食:JOYFULL-宿泊地の道の駅「万葉の里高岡」未着
宿泊予定は氷見の道の駅でしたが、オイル交換と給油のためシェルを探したら氷見にはないため最寄りの高岡まで来ました。ならば、温泉探して、高岡の道の駅に変更しました。変更するとまた悪いことが?と心配しましたが今のところ無事で、道の駅は目の前なので大丈夫でしょう!

↓朝もやの中、「ツインブリッジのと」が遥か彼方に、七尾市中島町付近にて
↓同上、雲が発生しているかのような景色でした。

↓能登島ルート、一周しましたが目を見張る光景はなく、のどかな凪の海と紅葉終盤の山の風景の中を走って来ました。
映像は、畑仕事のおばあさんと会話中、15分位かな?息子が朝霞に住んでいて、所沢ナンバーに惹かれて近寄って来ました。埼玉には何度か来てるのでとても気になったそうです。いろいろお話しました。
↓ハッとした光景はここだけ、靄の中にポッカリと浮かぶ小島、パシャリです。このポイントでおばあさんと話し込んだ次第です。
↓「ツインタワーブリッジのと」を能登島側からパシャリ!
↓本土側の展望台からパシャリ!右奥に立山連峰がそびえてます。見えますか?
↓能登島内の入江の風景
↓同上

↓和浦温泉ルート、小さな半島を回ったら和倉温泉でした。ホテルがたくさん、ここを過ぎると綺麗に整備された街があります。
↓道の駅「能登食祭市場」のウォーターフロント

↓観音崎ルート、ここが先端、またクルマのターンに苦労しました。
↓先端の観音堂のある小島?陸続きかも?
↓能登観音埼灯台、久しぶりの灯台接写です。中肉中背です。
↓灯台から臨む富山湾と立山連峰、雪ですねえ・・・

↓大鏡洞窟住居跡ルート、縄文時代の遺跡だそうです。詳細は3枚目。
↓神社の裏に洞窟住居跡が・・・
↓大鏡洞窟住居跡、中まで入れるんですが、体が拒みました。
↓その解説看板、興味のある人は拡大して読んで下さい。

↓高岡市のシェル到着、オイル交換と給油
温泉でお兄さんと話したのですが、氷見はガソリンがメチャ高いので高岡で正解です、と言う通り、七尾、氷見はハイオクが156円/L、高岡はシェル会員価格で141円/Lなので通常なら144円/L位だと思います。

以上、安全運転で、余裕で、予定地より一歩先に来られました。観光もしてないのでそんなものです。

明日のルート、内陸に入り、五箇山合掌の里、オーディオ専門店「コルノ」に寄って、魚津市の海の道「蜃気楼」へ行く予定です。あと3日です。

グルメ情報
昼食:七尾市にて、七尾うどん(店オリジナル)セット、特産品の海藻ベースのうどんです。蕎麦とうどんの中間のような食感、海藻でツルツルなのにさらにとろろが掛かってます。ご飯は豆ごはん、大豆ときのこの炊き込みご飯です。
夕飯はジョイフルなので割愛。